default-logo

目的と目標の違いってなに?


こんにちは
ポテンシャル・アクトの原田です
今日は「目的」について考えてみましょう
私は現在
「イングリッシュプラス」という英語教室を主宰しています
私は、英語の歌を聞いたり、
アメリカやイギリスの映画を見るのが大好きです
英語を好きで学んでいるうちに
仕事になってしまいました
私は
中学の最初の英語の授業を受けた時から
英語にきょうみを持ちました
きょうみを持ったきっかけは、
アメリカから来たきれいな先生に対するあこがれとか
日本語にはない、英語の美しい響きとか
その当時はやっていたフォークソングを英語で歌いたいとか
何か答えるたびに先生から「why?」と聞かれることで
好奇心に火が付いたとか
理由はいろいろでした
そのうち
本当に英語をもっともっと学びたいと思うようになりました
それは
ある映画を見た時の
主人公のセリフがきっかけでした
走らせていた車が荒れ地でオーバーヒートして
近くの家にバケツを持って水をもらいに行くのですが
家から出てきた人に
こう言ったのです
”My car is thirsty”
それまで、「thirsty」といえば
「のどがかわいた」という意味しか知らなかったので
このシーンはとても、衝撃的でした
少しオーバーに聞こえるかもしれませんが
日本しか知らない中学生の私にとっては
ほんとうに「衝撃的」だったのです
カルチャーショックと言っても良いかもしれません
「英語っておもしろい!!」
心の底からそう思った瞬間でした
「英語がわかれば、どれだけ世界が広がるのか」
を実感したのです
もっと英語が理解できるようになったら
映画を字幕なしで見れて
原書や英字新聞をスイスイ読めて
日本人の考え方だけじゃない
もっといろんな人の考え方や生活を知ることができる
視点が広がる
世界が広がる
私の英語学習の目的
つまり「なぜ英語を学びたいのか?」が
このときはっきりしたのです
ところが
多くの英語学習者に「目標は?」と聞くと
答えやすいのに比べ
「目的は?」と聞くと
「・・???」となるのはなぜでしょうね
あなたが「目標」を決めるときの状況ってどんな時ですか?
1.試験を受ける
2.趣味の作品を展示会に出品する
3.サークルで課題を発表する
4.目的地に行く
5.提出期日の決まっている仕事を抱えている
まだまだ、いろいろあると思いますが
これらの状況で「目標」といえば
例えば、どんなことになるでしょうか
1.○○試験に合格する
2.展示会までに作品を作り終える
3.レジュメを完成させプレゼンを成功させる
4.決められた時間内に到着する
5.期日内に仕事を完成させる
こんな感じでしょうか
これは確かに目標です
でもよく考えてみてください
なぜあなたは、○○試験を受けるんですか?
なぜあなたは、趣味の作品を作るんですか?
なぜあなたは、サークルで課題を発表するんですか?
とかんがえたとき
目標の後ろには必ず「動機」があるはずです
私にとっての英語学習の目的は
「世界を知りたい」
そのために、自分の学んだレベルを知るために
英検を受験する
ここで、「英検1級合格」が
初めて「目標」として浮かび上がるわけです
この目的が明確であればあるほど
「目標」は達成しやすくなります
ぜひ、一度じっくりと
「なぜ私はこれをやりたいのだろうか?」
を自問してみてください
 
英語に関するご質問ご相談はこちらへ

    About the Author

    Leave a Reply